生トリートメントってどんなもの?

作り置きができないその場で作るトリートメント だから生トリートメント!

生トリートメントとは、既に調合された状態で販売されているトリートメントとは違いトリートメントとをお客様の髪に塗布する直前に、調合していきます。2種類のトリートメントを調合することにより、トリートメントに含まれる成分同士が反応し、髪への栄養補給がより効果的に深部まで伝わります。

 

そもそもトリートメントって、コンディショナー・リンスと何が違うの?

リンスとコンディショナー、そしてトリートメント。全て同じような効果であると認識している方は多いでしょう。しかし、これら全てに同じ効果があるという訳ではありません。リンスにはリンス特有の効果など、それぞれから得られる効果が異なるのです。

リンスとコンディショナーはシャンプーの後に利用されることが多く、トリートメントは少し違った方法で利用します。トリートメントのみ他の2つとは少し異なるのです。

そこでこの記事では、トリートメントにスポットライトをあて、トリートメントの基礎知識から効果や使い方を紹介します。トリートメントを施す意味や効果、使い方をご存知でない方に向けた記事になりますので、ぜひご一読下さい。

トリートメントとは?

そもそもトリートメントとは、「髪の毛を内部から保護」するものです。そのために、シャンプーのように汚れを落とすような効果を持っている訳ではありません。髪の毛に水分を含ませ、髪の毛が受ける刺激を軽減させるものこそ、トリートメントなのです。

トリートメントの意味

今までトリートメントを使用したことがない方にとっては、トリートメントを使用する意味を理解する必要があります。トリートメントは前述した通り「髪の毛を内部から保護」するものです。特に女性の方はパーマを当てたり、髪の毛をカラーリングしたりする方が多いでしょう。

しかし、そのような行為にはもれなく、髪の毛が痛むという問題が付きまといます。せっかくおしゃれにした髪の毛が傷んでしまっては、台無しになってしまう…そんな時に効果的なものが、トリートメントです。トリートメントはパーマやカラーリング後の傷んだ髪の毛に水分を与え、潤いを取り戻してくれます。そして髪の毛の内部から保護することで、刺激にも強く、艶のある綺麗な髪の毛を保ってくれるのです。トリートメントを使用する意味は上記のような効果を得られることにあります。

コンディショナー・リンスとトリートメントの違い

コンディショナーやリンスとトリートメントの違い。それは髪の毛を保護する性能の違いです。コンディショナーとリンスには髪の毛の表面を保護する力しかなく、効果もそこまで持続しません。髪の毛はサラサラにはなりますが、効果はそれまで。稀に、頭皮を傷つける場合もあるほどです。

しかし、トリートメントは髪の毛の内部から保護するために、保護効果が持続する上に、パーマやカラーリングなどの強い刺激にも耐えられるのです。したがってコンディショナー・リンスとトリートメントの違いは、「保護効果が違う」ということになります。

トリートメントの具体的な効果を2つ紹介

ここまで、トリートメントがもたらす効果について少し触れてきましたが、もう少し具体的な効果を2つ紹介します。紹介する内容とは、以下の通りです。

  • 髪の毛のキューティクルを整え、艶のある滑らかな髪の毛へと変化させる
  • ドライヤーやヘアアイロンの熱から傷んでしまうことを保護する

 

まず一つ目は、髪の毛のキューティクルを整え、艶のある滑らかな髪の毛へと変化させるということです。髪のキューティクルを整えることで、1本1本が丈夫になり、髪の毛に潤いを取り戻します。そうすることで、パサついた感じが一切ない、艶のある滑らかな髪の毛へと変化させるのです。

次に二つ目は、ドライヤーやヘアアイロンの熱から傷んでしまうことを保護する、ということです。冒頭の方では、パーマやカラーリングで髪の毛が傷んでしまうことを防ぐと説明しました。しかし髪の毛が痛む原因はそれだけではありません。毎日のドライヤーやヘアアイロンでも傷んでしまうのです。トリートメントでは、そんな「髪の毛が傷む原因」を根源から防いでくれるのです。これら2つがトリートメントの具体的な効果になります。

 

トリートメントの使い方

トリートメントの使い方で大切なことは、「頭皮からつけない」ということです。トリートメントは油分が強いために、頭皮からつけてしまうと頭皮環境のバランスが崩れてしまいます。バランスが崩れると、艶のある髪の毛になるはずが、かえってベタついてしまいます。そうならないためにも頭皮からでなく、髪の毛の中間から毛先に向かい、なじませるようにつけていきましょう。それがトリートメントのベストな使い方です。